< 必要な手続き | お布施の相場 | お葬式の相場 | 直葬・一日葬とは>
葬儀で頂いた香典返しの相場は?
身内が亡くなると、お通夜、葬儀、火葬・・と様々な仏事を行っていくことになります。
葬儀、火葬も終わりホッとしたいところですが、まだまだ故人への法要をしっかり行っていく必要があります。
忙しい中に故人へのお別れに来ていただいた方へ、心ばかりではありますが御礼の品を返礼するのが香典返しです。
葬儀や法要のことなど、何度もしたことがあるという方は少ないと思いますので、法要の仕方、香典返しをいつお渡しすればいいのか、またその相場は?ということも知っておきたいことです。
香典返しは四十九日など忌があけてから行うものですが、さて・・・その金額はどの程度のものを準備すればいいのでしょう。
こうした費用に関することも葬儀などに関する疑問点です。
香典返しの予算ですが、通常、香典の半額程度の品物を用意するというのが礼儀です。
一般的に香典の額というのは皆さん同じということが少ないので、香典の額にあわせて何種類かを準備することになると思います。
もし弔問に来ていただいた方全員にその場でお渡しするという場合、香典の額を調べるわけにも行きませんし、香典の額の違いで品物を変えてお渡しするというのも失礼になります。
弔問の際にその場でお渡しする場合には、香典の額にかかわることなく同じ品物をお返しします。
中には故人と生前にとても近い存在であり、高額な香典をいただくということもあります。
この場合も、その場でお渡しする場合にはほかの方と同じ額の品物をお渡しし、後日、改めて香典の半額分から当日お渡しした香典返しの品物の額と同じくらいを差し引いた品物を送るようにすればいいと思います。
香典返しは、故人が亡くなった際に弔問に来ていただいたことへのお礼、さらには故人が亡くなっても変わらず残された家族とお付き合いいただくためにも、礼を尽くしておくべきです。
今後の円滑なお付き合いにもかかわることなので、常識の範囲でしっかりお礼をしておくべきですよ。